2017年3月のヨガスケジュール

どうも。「産前産後の身体パートナ」の馬場佐希子です。
お待たせしました!
2017年3月のヨガのスケジュールをご案内します。
千葉県、妙典でのレッスンは3月でおしまいです。
ヨガを通じて、たくさんの方に出会えたこと、このようにレッスンさせて頂けたことに感謝します!!
広島に引越し後、妊婦さん向けに「二人目こそ理想の出産・育児を叶える助産師がお伝えする産前産後プログラム」を始める予定です。
予約カレンダー
ご予約は、下記のカレンダーからお願いします。
下記カレンダーのマークをクリックすると、ご予約フォームへ移動します。
- 【◯】:ご予約可
- 【△】:残席わずか
- 【ー】:ご予約不可
- 【✖️】:キャンセル待ち
残席わずかとなっています。
お申し込みはお早めに。
レッスンの優先案内等、最新情報はメルマガからお届けしています。
メルマガ登録はこちらのボタンをクリックして下さい。↓↓
マタニティヨガ(グループレッスン)
3/6(月)11:00〜12:15 *エレメンツ/お子さま連れ不可
3/15(火)10:30〜11:30 *せかんどほーむ/託児あり(託児締め切り3/7)
【対象】16週以降の経過が順調な妊婦さん
託児の詳細については、下記リンクを参照してください。
自分メンテナンスヨガ(グループレッスン)
3/6・13(月)9:30〜10:45 *エレメンツ/お子さま連れ不可
*満席(キャンセル待ち)
料金
【レッスン料】¥1500+初回は別途¥1000
【託児料】¥800
【千葉県】妙典スタジオエレメンツとせかんどほーむでヨガを開催
【スタジオエレメンツ】の場所
〒272-0111千葉県市川市妙典4-7-2 秋元ビル1F
東西線「妙典」より徒歩5分
わくわくバス「妙典4丁目」下車すぐ
【せかんどほーむ】の場所
【住所】〒272-0114 千葉県市川市塩焼2丁目2−65 2階
東西線「妙典」より徒歩6分
わくわくバス「塩焼保育園前」下車すぐ
マタニティヨガのご感想
妊娠してから眠りも浅いし、体もしんどいし。
前回のお産のことがあったから、リラックスできるようになるかなと思ってマタニティヨガに参加しました。
リラックスするのが苦手なんですよね。
お産にはリラックスが必要っていうじゃないですか。
めっちゃリラックスできたし、普段伸ばさないところを動かせるし、先生が助産師だから、安心して参加できました。
みんなで話せる時間があるっていうのもよかったです。
二人目のお産は「なんてこった!!!!!」っていうくらい、楽でした。
真央さま
回を重ねるごとに、お腹の赤ちゃんとゆったり繋がっていくような感覚がありました。
それはヨガをしている時間だけでなく、ヨガが終わってから、色々話たり、先生がお腹に手を当ててくれて、赤ちゃんに話しかけてくれたり、そんな時間も含めてそうなれたように思います。
1人目の出産がとても長丁場だったので、出産自体に対する恐れのようなものがあったのですが、なんとなく、赤ちゃんが産まれて来ようとする自然の流れを信じられるようになりました。
ひとみさま
はぁ、リラックスできました。
(お産は)一瞬でした。
痛かったけど、痛いのは、一瞬で生まれました。
それも、妊娠中から、身体を整えてたおかげだなと思いました。
山田さま
Kさま
(お産も産後も)すごい楽でした。
そんなに辛くなく、痛みをあまり感じずに産まれました。
3人目にして改めて、お産はリラックスすることが大事だと実感しました。
陣痛もそうですよね。身構えすぎていても始まらない気がします。
陣痛の間はヨガでやっていたストレッチをしながらいきみを逃し、少しずつ強まっていく陣痛に身体が無理なく対応できたと思います。
いきむことなくするりとお産できたので、体力の消耗も少なく、産後の回復もよかったです。
A子さま
腰の痛み、肩や背中の凝り、むくみなど身体が重く感じていましたが、マタニティヨガをすると身体が軽く、むくみが取れラクになりました。
姿勢や呼吸を意識するようになりました。
家にいるとなんとなくダラダラしがちです。
マタニティヨガに来ると、氣分転換になります。
それに、お通じが出にくいし硬いけど、ヨガをした時は調子がいいです。
よしみさま
マタニティヨガをすると、身体もですけど、精神も安定する氣がします。
背中のコリ?はり?硬さが辛いのですが、マタニティヨガが終わった後は、身体がだいぶ楽になりました。
りえさま
自分メンテナンスヨガのご感想
敦子さま
肩が痛くて上がらなくなって、このまま四十肩で1年も、1年半も苦しまないといけないかとブルーになっていました。
それが、あっさり腕が上がるようになりました。
氏家恵さま
ヨガ効果か、お手当て効果か、おっぱいがよく出るようになりました。
赤ちゃんの便秘が氣になっていたのですが、ヨガやお手当てを受けると、必ずすっきり出ます。
子どもにも家族にも優しく接することができます。
その日だけの効果かと思ったら、次の日も、その次の日も。
あいさま
日々の子育て生活の中、ヨガの動きで使う部分を動かしたり伸ばすことが無いので体がガッチガチで痛かったですが、、、
(痛い…痛い…と呟きながらやっていたのが聞こえていたかも?(笑))
伸ばすと、痛くてもやはりすごく気持ちが良く、気分も身体もスッキリします。
また私は冷え性体質で、冬場は足元がいつも冷たくなり、身体全体が冷えてくるような感覚があったりするのですが、ペアで背中合わせで立ち上がる動きの時、お相手の温かさが背中からほんわかと伝わってきて、それだけでも身体が暖まった気がしてほっこりしました(笑)
また次回が楽しみです。
陽子さま
共通の持ち物
- ヨガマットもしくはバスタオル
- 動きやすい服装
- 水分
- タオル
- ブランケットなど
*寒い時期です。リラックスの時に上からかけるブランケットなどをお持ちください。
*5本指靴下をおすすめします。
*マタニティヨガには、母子手帳をご持参ください。
ご予約・お問い合わせ
女性限定で完全予約制です。
ご予約は、下記のカレンダーからお願いします。
下記カレンダーのマークをクリックすると、ご予約フォームへ移動します。
- 【◯】:ご予約可
- 【△】:残席わずか
- 【ー】:ご予約不可
- 【✖️】:キャンセル待ち
残席わずかとなっています。
お申し込みはお早めに。
レッスンの優先案内等、最新情報はメルマガからお届けしています。
メルマガ登録はこちらのボタンをクリックして下さい。↓↓
電話:090-4788-7723(馬場助産院 たんぽぽYOGA 馬場佐希子)
*電話に出られないことが多いため、メールまたはお申込みフォームよりご連絡頂くことをお勧めします。
*留守番電話の場合は、お名前とお電話番号を残して下さい。折り返しご連絡致します。
*ご予約メールへの返信が2日以上ない場合は、再度お電話でご確認下さい。
*初回のみ、書類記入のため10分前までにお越し下さい。
*初回のみ別途¥1000頂戴します。
*メルマガ限定クラスは、他のクラスと料金体系が異なります。詳細は、メールでお伝えしています。
*レンタルマット(¥200)あります。ご予約時にお知らせ下さい。
*レッスン料がお得になる回数券もあります。ご希望の方はレッスンにご参加の際にお問い合わせください。
『自信を持って母乳育児ができる方法』を
無料E-Bookにしました。
ヒトの身体はうまくできています。
自分に対する信頼や自信を持つことができるように。
赤ちゃんのことも信頼して子育てできるように。
自分の感覚を大事にして子育てできるように、書きました。
下のボタンをクリックしてダウンロードしてください。
