正しさの押しつけはお断り。でも、子どもの成長・発達を助けることができて子育てが楽になる方法があるなら知りたいし、やりたいよね。
どうも。『産前産後の身体パートナ』の馬場佐希子です。
今日は私見を書きますね。
興味のない人はここでページを閉じてください。
産後の方に関わってきて思うことがあります。
私は正しさをただ押し付けて伝えたいわけじゃありません。
例えば、まんまる抱っこが良い
と言われたら、それをやってみる。
でも、できない。
何かがおかしい?
自分のやり方が悪いんじゃないかと、もやもやする。
子どもも泣いている。
良かれと思ってやったことで、また挫折感。
子どもの発達にとって良いと聞いたらそれをやってやりたいと思うのが親心。
正しさを追い求めるよりも赤ちゃんが泣いてるな、
なんでだろう、こうしてみよう。
そう感じて行動するあなたの母親としての感覚の方が大事なんじゃないのかな。
だけど、それじゃ何が正解なのか分からなくて不安、もやもやする。
そんな時に
- できていますよ
- それで合っていますよ
- 十分よくやっていますよ
そんな専門家が近くにいてくれたら。
私は、あなたにとってそんな存在になりたいです。
[su_note note_color=”#f9c1e4″]
体験会の優先案内、最新情報が届くメルマガは下記フォームから登録できます▼▼▼
妊娠・出産・育児を応援するメルマガを発行しています。
[/su_note]
メール:info@tanpotokoyoga.comからのドメイン指定受信の設定をお願いします。