元任天堂デザイナー前田高志さん作!!新しい活版印刷の名刺ができました
どうも。『産前産後の身体パートナ』の馬場佐希子です。
新しい名刺ができました!
じゃーんっ。
こちらです。
活版印刷です。
前回のがこんな感じ。
名刺の作成をお願いしたのは、この方
NASUの前田高志さんにデザインして頂きました。
前田さんって、こんな人です。
*前田高志さんのFacebookからお借り
[su_quote] アートディレクター/グラフィックデザイナー前田 高志 Takashi Maeda
兵庫県伊丹市出身/在住
大阪芸術大学デザイン学科卒業後、
任天堂(株)企画部にて約15年間、宣伝広告デザインに従事。
2016年2月からNASU(ナス)という屋号でフリーランスとしてスタート。
同年4月から専門学校HALにて非常勤講師に着任。
得意分野:
ブランディング/ロゴ/装丁/宣伝広告/パッケージなど
受賞歴:
Art Directors Club、OneShow Design
全国カタログポスター展経済産業省商務情報政策局長賞 他
*NASU 前田高志さんのブログNASU-noteprofileより引用
[/su_quote]雲の上の人です。
ハイ。完全に。
前田さんにお仕事を依頼したワケ
こんな方に名刺を作って頂くなんて、背伸びしすぎかな、と思ったんです。
でもね、名刺ひとつでも自分の信頼になるし、言うたら顔でしょ。
だから、きちんとしたいんです。
今はね、ちょいちょいのちょーい!って、簡単に自分で名刺が作れますよね。
でも、こういうことのひとつひとつが、仕事に現れると思うんですよね。
私は、妊婦さんや産後の方に関わっています。
大事な赤ちゃんも触らせて頂くし、身体を触らせてもらうことも多いから、「信頼」「信用」ってとーっても大事にしています。
前田さんにお仕事を依頼するきっかけ
全く面識がなかったら、前田さんに頼まなかったと思うんです。
けど、このブログのコミュニティでご一緒していました。
ブログマーケティングスクールというコミュニティです。
詳しくはこちら▼▼
このコミュニティで、気軽に絡んでくれたのでお仕事を依頼することになりました。
ある時、私がプロフィールを新しくしたんです。
それを見た前田さんが、このコミュニティ内で、ささーっと、私のプロフィール画像の修正をしてくれたんですよ。
それがこちら。
どーーーーーんっ。
before
after
その時に、
前田さんって、めっちゃ仕事にプライド持ってやってるんだろうな。
もっと良くしたいって思っているのがすごく伝わってくる。
中途半端なのは見過ごせないんだろうな。
佐希子
そう感じたのを覚えています。
佐希子
前田さんは、時々
もったいない
もっと良くなる
前田さん
みたいな言葉を使います。
このプロフィール写真の時にも、言われたように思います。
妥協したくない感じ。
そういうところにプロ意識の高さを感じるんですよね。
しかも、仕事が超絶早かった!!!
前回の名刺の悩みも解消
前回の名刺も気に入っていたのですが、こんな悩みがありました。
黄色いので見えにくいんですよね。
妊婦さんや産後の方もけっこう目に来ますし、目がお年頃(老眼)の方とかには見にくいんですよね。
佐希子
そうですよね。
黄色は統一感があっていいけど、見えにくいですよね。
前田さん
ということで、それも一緒に改善してくださいました。
今回、紙が薄いのですが、これは
馬場さんって、細いイメージなんですよ。
分厚い紙より、薄いほうが繊細さを表現できるんでそっちにします。
前田さん
ということで、紙の選択もしてくださいました。
イメージの統一感を、紙でも表現するところに、素人の私は驚きました。
前田さんに任せておけば、間違いない
前田さんは、しっかりこちらの想いも汲み取ってくださいます。
こちらの意図を、すばーっと汲んでくださるんです。
その上で提案してくれます。
提案も押し付けじゃなくて、対話できます。
返ってくる言葉は端的でいつも核心をついてきます。
本質的に物事を見られる人なんでしょうね。
経歴見たら、尻込みしますよね。
だけど話したら、普通のエロいおっさんなので、すごく知的ですがフレンドリーなので安心してください。
ゲーム大好き。スプラトゥーンもめちゃくちゃ強いそうです。
前田さんのブログでは、忙しさマックスの星3つ★★★になっていますが、無料でアドバイスする企画もされていますよ。
私も、まずはここからでした。前田さんの【無料・デザイン相談】“愛のデザインダメ出し“企画。
気になる人は、まずはここから相談されてみてはいかがでしょう。
おしまい。