広島でトラストコーチングスクール(TCS)・マザーズコーチングスクール(MCS)を受けるなら。妊婦さんや小さな子どもをお持ちのお母さんが楽しく暮らせるエッセンスを届ける助産師コーチのサイト

「お産のことを話そう」って言っても、どんなこと話すの??どんなことでも大丈夫です。

    
\ この記事を共有 /
「お産のことを話そう」って言っても、どんなこと話すの??どんなことでも大...

どうも。「産前産後の身体パートナ」の馬場佐希子です。

何となく話しやすい場とか、何となく話しにくい場とか、威圧的な人には言いたいことが言えないとか、同じ人ばかりしゃべっていることとか、同じようなことを繰り返し話すばかりで進展がないとか、そんなことはありませんか。

お抹茶とかわいいお茶菓子に癒されながら、お産の話をしよう!
日本のスーパーフード?!抹茶の効用について調べてみた。

こちらの記事で、「お茶会やります!」「お抹茶とかわいいお菓子に癒されながらお産の話をしましょう」と書きました。

FullSizeRender

お話しする場が、心地よくて、安心できて、すらすらと、どんなことでも話せて、聴ける場になるように、助産師の馬場佐希子がファリテーターとして努めます。

プロフィール

ファシリテーターってなんぞ??

ファシリテーターとは、簡単に言うと、会の運営、管理、進行役です。

みんなの参加を促し、意見や思いを平たく引き出し、整頓し、流れが円滑になるようにしたり、相互理解や合意形成をサポートしたりして、会が建設的になるようにします。

青木将幸さんのファシリテーター講座に出た時、安心して発言できて、こういう会を運営できたらいいなとイメージが湧きました。

同時に、これまでやってきたことが間違ってなかったな、と背中を押されたような氣になりました。

判断しない

否定しない

見守る

寄り添う

間合い

機が熟すのを待つ

人と比べない

失敗しても大丈夫

うまくいかなくても大丈夫

どんなことでも大丈夫

これは、お産にも、子育てにも、お手当てにも、怪我や病氣にも、生き方にも、全てに通ずることです。

助産師の姿勢にも共通します。

お産のこと、あなたの中で整理がついていますか

あなたにとって、お産ってどんなものでしたか?

お産は、人生そのものです。

下記の記事でそのことを書いています。

出産は人生そのもの!やりたいことをやろう!

バースプランって何書けばいいの?!と戸惑っているあなたに。

あなたは、お産について本音で語り合う場を必要としていませんか?

こちらの記事で、バースレビューのことを書きましたが、お産の振り返りの機会はありましたか。

バースプランに書き加えて欲しい、あるひとつのこと。

お産の振り返りをする機会をあなたが必要としているなら、この機会に話してみましょう。

お産が育児に影響する

育児に関して、何だかうまくいかないなとか、子どもをかわいいと思えないとか、何かしら悩んでいるなら、お産のことから一緒に話してみましょう。

こちらの記事で、お産はスタートでもあり、リスタートでもあると書きました。

出産は人生そのもの!やりたいことをやろう!

お産と育児は繋がっています。

育児のこと、私はこんな風に考えています。

子育てのイライラやストレス、どうにかしたい!私が子育てで大切にしている5つのこと。

シュタイナー的な「共感」と「反感」。子どもへの対応、あなたはどうする??

どんなことでも大丈夫

お産のことが整理できていなくて、育児を難しく感じていることもあります。

次に進めないこともあります。

本来の自分でなくなってしまったような、喪失感を味わうこともあります。

だから、みんなで話してみませんか。

こんなこと話していいのかな。

こんなこと聞いていいのかな。

こんなこと言ったら変な人だと思われるかな。

そんな心配は要りません。

こんな氣付きがあるかも

私だけがこう思ってたんじゃないんだ。

同じような考え方をしている人がいるんだ。

同じような経験をした人がいるんだ。

こんな経験もあるんだ。

こんな考え方もあるんだ。

これらの発見や氣付きがあるかもしれません。

でも、何も感じなくても、何の収穫がないように感じても、それでもいいんです。

誰かと比べる必要はないんです。

多様性に氣付いて楽になるかもしれません。

その時のあなたに必要な氣付きや変化があるはず

その時には何も感じてなかったとしても、あなたの中で必要な変化は始まっています。

時間が経って、じわじわと変化が起こることもあります。

もちろん、変化を求めない、変化したくない、というのもありです。

無理にどうこうすることはありません。

これは、和の頭蓋仙骨療法も同じです。

お産に対することも、もしわだかまりがあったのだとしたら、それが容易に解けることはないかもしれません。

でも、それでいいんです。

おわりに

今回はピンとこなくても、何度でも、そういう場所が設定できるといいなと考えています。

私が青木将幸さんのファシリテーター講座に出て、勇氣付けられたように、会を終えたあなたが、少しでも自分に自信が持てたり、希望が持てたり、前向きになれたり、明日から生きていく力が湧いてきたり、そんな会になりますように。

子育ての相談でも、子どもを遊ばせに来たでも、私に会いに来たでも、もちろん歓迎です。

今回は場所の都合上、たんぽぽYOGAの会員さま限定で少人数での企画ですが、少しずつ整えながら、継続できればと思っています。

 

お抹茶とかわいいお茶菓子に癒されながら、お産の話をしよう!

興味のある方は、下記のボタンをクリックしてお問い合わせください。

[su_button url=”https://tanpotokoyoga.com/contact/” target=”blank” background=”#f3a7e0″ color=”#02150b” size=”18″ onclick=”お問い合わせ”]お問い合わせ[/su_button]

 

お産の準備をしておくことも良いですね。

 

 

ヨガのレッスンスケジュールはこちらのボタンをクリックして下さい。

[su_button url=”https://tanpotokoyoga.com/category/class-schedule/” target=”blank” size=”18″ onclick=”レッスンスケジュール”]レッスンスケジュール[/su_button]

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©TCS認定コーチ@馬場佐希子,2023All Rights Reserved.