広島でトラストコーチングスクール(TCS)・マザーズコーチングスクール(MCS)を受けるなら。妊婦さんや小さな子どもをお持ちのお母さんが楽しく暮らせるエッセンスを届ける助産師コーチのサイト

広島マタニティフェスタに、teamマザーズティーチャーで出展しました

  
\ この記事を共有 /
広島マタニティフェスタに、teamマザーズティーチャーで出展しました

どうも。広島の『産前産後の身体と心のパートナー』馬場佐希子​です。

 

育児書に答えが書いてねー!!
つーか、もう子育て疲れたっス。
正解がわかんねっス。

 

そんな思いをお持ちのお母さんに向けて、マタニティフェスタに出展してきました。

 


マタニティフェスタ事務局 本部スタッフの方と

 

「わたしだけの子育てマニュアル」を作ろう!

 

あなたは普段、子育てについてゆっくり考える時間は持てますか?

 

正直、そんな時間持てねー。
子育てについて考える時間もないよね。(遠い目)
毎日、洗濯たたんで、ご飯作って食べせて、風呂に入れて寝かせたら、1日終わっちゃうよね。

 

それでも、今よりもっと子育てをよりよくして行きたい!

そんな思いで、受講してくださいました。

 

 

 

パパさんもいっしょに受講してくださるのは、個人的にとてもうれしいです。

 

 

雨が降ったり止んだりする中、なんと!13名の方にご参加いただきました。

ブースは切れ間なく、たくさんの方が立ち寄ってくださいました。

ありがとうございました!

 

 

コーチングを子育て中の方にこんな風に取り入れていけたら

 

もともと、わたしがコーチングに惹かれたのは、目の前の妊婦さんや産後の方との関係性をもっとよくしていきたかったからです。

 

わたしは、妊婦さんや産後の方と、依存の関係性になる傾向があったのです。

これは、よろしくない。

本当は、妊婦さん自身や、産後の方ご自身の自分でやれる力がある。

 

それなのに、依存して寄っ掛かってしまうと、持っている力は発揮できない。

持っている力を最大限以上に引き出す関わりがしたいのに、どうしたらいいんだーっ!!

そう、模索する中で出会ったのがコミュニケーションの技術のひとつ、コーチングでした。

 

いくら正しいことを学んでも、行動できなければ変わらない。
できない理由を並べて、行動しない。
行動できない人もたくさん見てきました。

 

それが行動できるようになるのが、コーチングの魅力です。

 

対面だけでなく、オンラインでの開講も行っています。
広島と仙台、広島と千葉をつないだりしました!

開講予定はメルマガからお知らせしています。
登録しておいてくださいね。

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©TCS認定コーチ@馬場佐希子,2023All Rights Reserved.