広島でトラストコーチングスクール(TCS)・マザーズコーチングスクール(MCS)を受けるなら。妊婦さんや小さな子どもをお持ちのお母さんが楽しく暮らせるエッセンスを届ける助産師コーチのサイト

首こり解消!首こりを緩める方法を3分の動画で紹介。

    
首こり解消
\ この記事を共有 /
首こり解消!首こりを緩める方法を3分の動画で紹介。

どうも。「産前産後の身体パートナ」の馬場佐希子です。

首こりを緩める方法を動画をご紹介します。

約3分の動画です。

下記のような人は、試してみてください。

首こりで辛いこんな人にオススメです

  • 毎日おんぶ、抱っこで肩・首がパンパンのあなたに
  • スマホの使い過ぎで肩・首がガッチガチのあなたに
  • PC作業のし過ぎで首がゴリゴリのあなたに
  • 姿勢が悪くて、首が回らないあなたに

効果

  • 視界がクリアになる
  • 目が良く見えるようになる
  • 目の疲れが楽になる
  • 重たかったまぶたが楽になる
  • ガッチガチの首が楽になる
  • 首が回るようになる
  • 肩も楽になる
  • 頭が軽くなる
  • 呼吸が深くなる
  • ぼんやりした頭がすっきりする
  • 鼻の通りが良くなる

・・・など。

 

首の筋肉は、目の動きとも連動しています。

頭にも近い場所です。

胸の筋肉とも繋がっています。

 

その時に体感できることは、人によって違います。

どうぞ感じてみてください。

 

ヨガのレッスンで、こんな感想もいただきます。

 

また、この方法は、優しい手をふわっと当てることで、自分でできるお手当てにもなっているな、と思います。

産後の身体のメンテナンスに。寝違えた首に。お手当てのご感想。

 

首こりを緩める方法

  1. 右手を左の側頭におきます。
  2. 左手は、右の首筋におきます。
  3. 吐く息で頭を右に傾けて、顎先を左やや上にあげます。
  4. 右の首筋が緩んだのを、左手で感じます。
  5. 緩んだ首筋に、左手がじわーっと入っていきます。
  6. 吸う息で元に戻します。
  7. 1.〜6.を、5〜10回繰り返します。
  8. 次に、左右を交換します。
  9. 左手を右の側頭におきます。
  10. 右手は左の首筋におきます。
  11. 吐く息で頭を左に傾けて、顎先を右やや上にあげます。
  12. 左の首筋が緩んだのを、右手で感じます。
  13. 緩んだ首筋に、右手がじわーっと入っていきます。
  14. 吸う息で元に戻します。
  15. 8.〜14.を、5〜10回繰り返します。

首こりを緩める方法を動画でご紹介

首こり解消!首こりを緩めるこの体操のポイント

  • 揉まない
  • 首筋には、ただ手を当てるだけ
  • 緩んだ首筋を感じる
  • 呼吸を合わせる

 

「自分で自分を整える」方法があります。

ご自宅でも続けてみてください。

 

全身が整う、こちらの動画もオススメです。

合掌合蹠の方法を13分の動画で紹介。腰痛、肩こり解消に効果的。

 

ヨガのレッスンスケジュールは下記のボタンよりご確認ください。

[su_button url=”https://tanpotokoyoga.com/category/class-schedule/” target=”blank” size=”18″ onclick=”レッスンスケジュール”]レッスンスケジュール[/su_button]

お問い合わせは下記のボタンをクリックして下さい。

[su_button url=”https://tanpotokoyoga.com/contact/” target=”blank” background=”#f3a7e0″ color=”#02150b” size=”18″ onclick=”お問い合わせ”]お問い合わせ[/su_button] [cta_in] [cta_ttl]

『自信を持って母乳育児ができる方法』を
無料E-Bookにしました。

[/cta_ttl]
出産や育児に不安はあって当たり前。

 

ヒトの身体はうまくできています。

自分に対する信頼や自信を持つことができるように。

赤ちゃんのことも信頼して子育てできるように。

自分の感覚を大事にして子育てできるように、書きました。

下のボタンをクリックしてダウンロードしてください。


[cta_btn link=”https://tanpotokoyoga.com/e-book-download-page/”]ダウンロードする[/cta_btn] [/cta_in]

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©TCS認定コーチ@馬場佐希子,2023All Rights Reserved.