【お申し込み終了】保育園・こども園・幼稚園の先生へナーサリーコーチング無料動画セミナー
【申し込み終了】
250件以上の園や個人の方にお申し込みいただきました。ありがとうございました。
トラストコーチングが提供するナーサリーコーチング。
コロナ禍で「研修どうしよう…。」という先生のお声を受けて、園で活かせるコーチングの無料動画がご用意できました。
- 園児さんの対応に困ったな
- あの保護者さんに対応するの大変なんだよな
- あの先生苦手…言いたいことが言えない
こんな風に思っている先生はいらっしゃいませんか?
少しでもそう思われる先生がいらっしゃれば、喜んでいただける内容になっています。

ナーサリーコーチングとは?
ナーサリーコーチングは、保育園・幼稚園・こども園を対象とした、研修プログラムです。 こどもの将来のコミュニケーション能力は、0歳~6歳の間に、大人とどのような関わり方をしたかで決まる、と言われています。 先生方のコミュニケーション能力をより高めるアプローチにより、毎日の会話や声掛けを根本から見直し、お子さまたちにとって最適な関わり方ができることを、園全体で取り組むプログラムです。 「この園だから働きたい」「この園だから預けたい」 園の方針や目標を踏まえたオーダーメイドのプログラムにより、さらに「選ばれる園」を目指します。
ナーサリーコーチング公式HPより引用:https://nurserycoaching.com/
日本保育学会第74回大会で、ナーサリーコーチングを提供するトラストコーチング 代表の馬場啓介氏が講演いたしました。
トラストコーチング 代表馬場啓介氏Facebookより引用:https://www.facebook.com/babakeisuke88/posts/4080989885293743
ナーサリーコーチングを保育園・こども園・幼稚園の先生に届けたいのは先生たちへの「感謝」
3人の子どもを持ついち母親として保育園・こども園・幼稚園の先生には感謝の念が絶えません。
いつも本当にありがとうございます。
先生たちがいてくれるから、子どもを預け働くことができています。
そして、
- 家庭では得られない体験や感情を子どもたちが持ち帰ってくれること
- 親といっしょになって子育てをしてくれる存在のありがたさと心強さ
- 年配の先生においては、時に自分の母のような存在に感じることも
を身に染みて感じています。
保育園・こども園や幼稚園で子どもたちが持ち帰った体験や感情が、普段の生活でも循環し、それがまた園へも循環しているのを体感しています。
子どもだけでなく親にとっても大変ありがたく大切な先生たちの存在。
先生たちが働く際に、少しでもコーチングによって
- 子ども対応や保護者対応・先生間の人間関係でのストレスが減る
- 今よりもっと仕事にやりがいや楽しさを感じられるようになる
と、子どもたちにも今以上により良い影響があるのではないかと思っています。
保育園・こども園・幼稚園の先生向けナーサリーコーチング無料動画セミナーは3本立て
- 対子ども編
- 対保護者編
- 対職員編
3つの動画を各15分程度で見ることができます。
ナーサリーコーチングをご導入いただいている園の先生たちからは、ティーチングをコーチングでより強化することによって次のようなお声をいただいています。
- 気になる子どもへの対応を職員間の共通意識を持って進めることができている
- 子どもをうまくサポートできるようあらためてコミュニケーションの大切さを意識し、声かけするようになった
- 苦手だった保護者対応への苦手意識が薄れた
- 子どもとのコミュニケーションに悩む保護者からの相談に乗ることができ、保護者支援に役立った
- 職員間の共通意識がうまれ、話しやすくなった
- お互いに先生同士で遠慮して伝えられなかったことが伝えられるようになった
お申し込みの流れ
メールに専用URLを記載しております。
専用URLのパスワードを入力することにより動画をご視聴いただけます。
*動画の視聴期限は1ヶ月となっています。
お申し込みをお待ちしています。
一般社団法人トラストコーチング 法人営業部
中国エリア 馬場佐希子(ナーサリートレーナー)