バースレビューを希望しよう。バースプランに書き加えておこう。
どうも。「産前産後の身体パートナ」の馬場佐希子です。
今日は、バースレビューについて書きます。
- バースレビューって何
- バースレビューの効果
- バースレビューの希望を、バースプランに書いておこう
- なぜバースレビューが必要か
について書きます。
関連して、下記の記事では、バースプランについて書きました。
バースプランの書き方を教えて。バースプランを書く前の準備と、書き方。
バースプランは、どんなお産を希望するか、入院中の過ごし方や産後の過ごし方の希望を書いたものです。
- 具体的に、どんなことを書けば良いのか
- 書き始める前に準備するのはどんなことか
などをまとめていますので、参考にして下さい。
バースプランに、バースレビューの希望を書き添えておくことをおすすめします。
バースレビューって何
バースレビューとは、お産の振り返りをすることです。
あなたと、お産に関わった医療スタッフ(主に助産師)で、お産について振り返ります。
バースプラン?バースレビュー?
こんがらがりました?
- バースプランは、お産の周辺について具体的に書くもの。医療者との相互理解に役立ちます。
- バースレビューは、お産に関わった医療者(主に助産師)とお産の振り返りをすることです。
バースレビューの効果
- お産に対してのわだかまりや、否定的な感情を持っていたとしても、それを肯定的なイメージに捉え直すことができる
- お産を肯定的に捉えられることで、お産を乗り越えられた自分に自信が持てる
- その結果、子育てにも前向きに取り組めるようになる
- 肯定的なお産や、お産への自信は、子どもに対する信頼も深まり、自分自身の子育てをしていく上での支えになる
バースレビューの時期
バースレビューをする時期は、お産から48時間以内が良いとされています。
バースレビューの希望を、バースプランにぜひ書いて欲しい
バースプランにどんなことを書いておけば良いのか、その準備や、どんな風に考えれば良いのかを下記リンクで記事にしました。
バースプランの書き方を教えて。バースプランを書く前の準備と、書き方。
そこに、ぜひ、バースレビューの希望を書いておいて欲しいのです。
それは、なぜかというと、「バースレビュー=お産の振り返り」を当たり前に行っている施設もあれば、そうじゃないところもあります。
バースレビューをする時期は、お産から48時間以内が良いとされています。
しかし、その時期は生まれたばかりの赤ちゃんのお世話やおっぱいのことに必死で、そんなことを思い付く余裕がないかもしれません。
けれど、バースプランに書いておくことで、医療者に氣付いてもらえます。
産後3日以内には難しくとも、体調に合わせて、退院までにはお産の振り返りができると良いですね。
立ち会い出産だったのであれば、旦那さんも一緒にお産の振り返りが出来る機会があるとよいですね。
旦那さんはこう思っていたんだ、という、あなたとは違う感覚に発見があるかもしれません。
ふたりで赤ちゃんを迎えることができたという自信にもなります。
旦那さんへの感謝も深まり、信頼関係が深まるかもしれません。
なぜバースレビューが必要なのか
お産の体験は、後々にも影響します。
出産はある種、喪失体験でもあります。
- どうして、急に帝王切開になっちゃったかな
- あの時の、あれは何?
- バースプランに書いてあることができなかった
- あんなに叫び声を上げてしまった
- 長い陣痛をうまく過ごせたな
- うまくいきめなかった
- するんと産まれたな
- 「安産だね」って人から言われたけど、自分では全くそう思えない
- あれよあれよと産まれて、何がなんだか分からなかった
- 会陰切開はしたくなかったのに、会陰切開になってしまって・・・
- お産ってエクスタシー!満足しかない、とか。
100人いたらお産も100通り。
希望していた出産と異なることもあるかもしれません。
全く想定していなかったお産になることだってあるかもしれません。
陣痛を恐れていたけれど、お産はこんなに満足出来るものかと、エンパワメントされるかもしれません。
一見悪く見えることだって、振り返ってみると、良い側面があるものです。
また、悪く思えることだって、見方を変えることで、良く思えることもあります。
だから、あなたのお産を振り返って欲しいのです。
出産は、人生の中でそう何度も体験出来るものではありません。
もう二度とないかもしれない。
そんな貴重な体験を、どうぞ納得出来るものにするために、今から準備して下さい。
そうして、出産を終えてからも、そのお産を、医療者と一緒に振り返るバースレビューを是非してみて下さい。
バースレビューはあなたの言葉で語ることに意味がある
どんなことでもかまいません。
あなたの中にあるお産についての感情等、こんなこと言っていいのかな、と心配する必要はありません。
あなたの感情を、そのままにせず、どうぞ取り沙汰して下さい。
あなたの言葉で語ってください。
終わりに
出産は、それだけでとても尊くて、とても立派なことです。
”お母さん”って、本当にすごいと思うんです!
”赤ちゃん”って、すごいと思うんです!
お腹の中で大切に育ててきて、時機が来て、この世に生まれて来れて。
だから、あなたのお産に、自信を持ってください。
立派に生まれてきた赤ちゃんを信じて子育てしてくださいね。
バースレビューまとめ
- バースレビュー=お産の振り返り
- バースレビューの効果
出産を肯定的に捉え直すことができ、前向きな育児につながる。
- バースレビューの希望を、バースプランに書いておこう
バースレビューは産後48時間以内が良いとされる。
その時期はあなた自身の身体もしんどく、赤ちゃんのお世話にも不慣れで大変な時期のため、医療者にも希望を伝えておこう。
- なぜバースレビューが必要か
想像していたお産とは違うかもしれないが、悪く思える面も、見方を変えることで良い面もある。
お産へのイメージが、マイナスからプラスに変わることで、自信が持てたり、前に進めたりする。
子育てが変わる。
そんなお話をしながら、マタニティヨガをしています。
妊娠中から、出産のために準備しておきましょう。
[su_note note_color=”#f9c1e4″]
妊娠・出産・育児を応援するメルマガを発行しています。
体験会の優先案内、最新情報が届くメルマガは下記フォームから登録できます▼▼▼
[/su_note]
メール:info@tanpotokoyoga.comからのドメイン指定受信の設定をお願いします。