広島でトラストコーチングスクール(TCS)・マザーズコーチングスクール(MCS)を受けるなら。妊婦さんや小さな子どもをお持ちのお母さんが楽しく暮らせるエッセンスを届ける助産師コーチのサイト

コロナで保育園登園自粛、上の子といっしょに双子ワンオペ育児をより楽しく過ごすには

    
\ この記事を共有 /
コロナで保育園登園自粛、上の子といっしょに双子ワンオペ育児をより楽しく過...

どうも。助産師コーチの馬場佐希子です。

コロナで保育園登園自粛になり、大変だわぁ。

ペさん

という方も多いのではないでしょうか。

今日は、オンライン母親学級の時にいただいた双子ちゃんの兄弟育て・多胎育児へのご質問をいっしょに考えていきます。

多胎育児をもっと楽しむ方法を知りたいです。

上の子(4歳)が保育園登園自粛になり、一気に負担が増え、さらに生活パターンのリズムが乱れると思うので、どのようなリズムが良いか、他の方はどうされているのか知りたいです。

もうすく7ヶ月の双子です。

双子と私だけの生活であれば特に不自由なく、上手くこなせているとは思うのですが、上の子の生活リズムも加わるとなかなか上手く行きません。

夜の寝かしつけが最近うまくいかず、泣くので、長男も寝られず困っています。

また、夜中に起きるので授乳しますが、その後がなかなか寝なかったりします。

双子と上の子、寝かしつけで良い方法があれば知りたいです。

なほさん(写真仮)

無料オンライン母親学級のお申し込みは締め切りましたので、その様子は今後こちらのブログやYouTube、SNSなどで情報を共有していきます。

更新情報を見逃さないようLINEに登録する

 

▼こちらの記事もおすすめ▼

不妊治療で欲しくて望んで迎えた我が子なんだから、母は辛いと弱音を吐いてはいけないのか。多胎支援をしているTwinsParkOkayamaの越後谷美絵さんに聞いた

双子を育てているママたち、寝かしつけどうしてた?

TwinsParkOkayama主宰/TCS認定コーチ/MCS認定マザーズティーチャー 越後谷美絵さんの体験談や、他のオンライン母親学級参加者さんの声もまとめていきます。

多胎サークルでもよく話題になって真剣に悩んでいるのが、この寝かしつけのことなんです。

時間差での寝かしつけもうまくいかないとしたら、もう手がない、と言うご意見もあります。

  • 寝かせようとしない
  • 自分が先に寝てしまう

ということをやりながら、悩んでいる間に子どもたちが成長していつの間にか解決していった、と言うケースが多いです。

できるだけお母さんが疲れないような選択をできるといいですね。

越後谷美絵さん

美絵さん、ありがとうございます。

私は3人を子育て中ですが、リズムが乱れるとほんとうに色々とうまくいかなくて、苦労しています。

ただ、美絵さんが仰るように時間が解決してくれた面もあります。

リズムが乱れるけど、その乱れたリズムに慣れてまたなんとなく新しいリズムができているという感じです。

乱れたリズムに適応していくんですね。人ってすごい!

体験談としてお伝えします。

寝かしつけで、上の子と下の子のタイミングが違うので困っていた当時よくやっていたのが次のようなことです。

  • お風呂やご飯を前倒しでとにっかく早い時間に終わらせる
  • 早い時間に夜のスケジュールを終わらせると、寝かしつけまでの時間に少し余裕ができる→心の余裕もできる
  • 赤ちゃんを先に寝かせてしまう→上の子との1対1の時間ができるので親も子もお互いの満足感につながっていた
  • その間、上の子には授乳をしながら絵本を読んでやるorひとり遊びor上の子も疲れてひとりで寝てしまう←やりたいことは上の子が選択していた

あくまで体験談ですが、参考になれば幸いです。

またなほさんは、お子さんが途中で起きてしまってそのあとなかなか寝なくて困っている、ということも感じているんですね。

馬場

そうなんです。

途中で起きちゃって構わずに放っておくんですけど、泣いちゃうと他の子も泣いたり旦那さんも起きたりするので、他の部屋で授乳して寝かしつけてます。

なほさん(写真仮)

そっかぁ。他の子や旦那さんが起きてしまうことにも苦労を感じていらっしゃるんですね。

夜中の授乳と寝かしつけで、なほさんはきっとクタクタですよね。

寝かしつけで

  • 寝かせようとしない
  • 母が先に寝てしまう

というのはよく聞きます。

あとは、グッズをうまく使う手もあります。

抱っこしてスクワットで寝かせるというご意見も多いですが、膝が痛くなることもあるのでその時は左右の足を前後に開くといいです。

ストレッチボールを寝かしつけの時に使っていたという声もよく聞きます。

抱っこしたままストレッチボールの上でポヨンポヨン揺れます。

馬場

次からは、時間内にお伺いできなかったので、私の意見だけで書いていきます。

楽しく双子育児したい、という点に目を向けるともっと工夫できそうなことはありますか。

また、途中で起きてしまうと他のみんなが起きてしまうのがいや、とのことですが、旦那さんもそう感じているんでしょうか。

旦那さんに聞いてみたことはありますか?

馬場

「パートナーは日中仕事をしているので、家ではゆっくり寝て欲しい。」

そう感じているママは多いようです。

ですが、パートナーもそう思っているのでしょうか。

もしかしたら起きて手伝いたいと思っているのかもしれません。

(ここでは、赤ちゃんが泣いているのにパートナーは起きなくてイラっとする、というご意見はおいておきます。)

あなたが感じていることを伝えて、パートナーが何を感じているのか、聞いてみたことはありますか?

上の子もいっしょにもっと双子育児を楽しく過ごしたいあなたにオススメなのは

なほさんのご質問では

リズムが乱れるだろうけど、多胎育児をもっと楽しみたい。

なほさん(写真仮)

ということでした。

楽しいことに目が向くと、脳の活用量も増えますね。

なほさんは、普段のお子さんのどんな様子に笑顔になれますか?

楽しいと思えることにそもそもアンテナが立っていないと、気づけないんです。

なほさんは普段、どんなことにアンテナが立っていて、それを見ているのか聞いてみたいと感じました。

すごく些細な当たり前の日常の中に、実はたくさんのしあわせポイントが溢れている気がしています。

「ディズニーランドに連れて行く!」とかのビッグイベントではなくても

「よし!今日はクッキーをいっしょに作りましょう!」

とか日常にあえてイベントを作らなくても

些細なしあわせポイントが日常の中にあります。

それに気付けるかどうかなんですよね。

なほさんとお話しした印象だときっと今でも日常的に感じているけれど意識化できていないだけなのかな、と思いました。

オンライン母親学級の中では時間がなくて深くお聞きできなかったので、ぜひ日常のしあわせポイントを教えてください。

その他に、なほさんといっしょに考えてみたいのが、4歳の上のお子さんに頼るとしたら何をするでしょうか?

子どもをただ世話するのではなく、楽しみながら育てしていくとしたら、何をしますか。

ご自分が子どもの時に親からされてうれしかったことってなんでしょうか。

最後にこの質問。もうすでに十分がんばっているはず。

うまくいくこともあれば、うまくいかない時もある。

大変なこの時間を神様からのギフトだとしたら、何を得る機会になったのでしょうか?

そんなお話をしてみたいです。

上の子といっしょのワンオペ多胎育児をより楽しくするには?まとめ

  • 寝かしつけが大変

時間差の寝かしつけもうまくいかない時は、時間が解決してくれるのを待つ

  • もっと楽しく多胎育児をしたい

日々の些細な日常の何にアンテナが立っている?

  • パートナーシップについて

→あなたが感じていることは、パートナーも感じていること?

  • 今あるものに気づくアンテナを立てる

→日常で感じるしあわせポイントは何?

  • どももチームメンバー

→子どもに頼るとしたら何をする?

  • 大変なこの時間を神様からのギフトだとしたら、何を得る機会になったのでしょうか?

今回ゲストスピーカーとしてお話くださった越後谷美絵さんが運営する多胎サークルTwinsParkOkayamaのInstagramは下記の写真をクリックしてください。

以上

【オンライン母親学級シリーズ】でした。

無料オンライン母親学級のお申し込みは締め切りましたので、その様子は今後こちらのブログやYouTube、SNSなどで情報を共有していきます。

変化の大きい妊娠・子育て期だからこそ自分自身をマネジメントし目標を叶えていくためにコーチングへ興味がある方は下記をクリックしてください。

▼コーチングで未来を切り拓く▼

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©TCS認定コーチ@馬場佐希子,2024All Rights Reserved.